高速Wi-Fi

高速Wi-Fi入りました

実をいうと、契約をしていた光ファイバーの工事がオープンに間に合わず8月31日にようやく工事が終わりました。申し込みは7月初旬だったのですが、工事のスケジュールが最低で1か月以上かかると言われ、結局2か月近く待つ羽目に。。。オープンが8月7日でしたので、Wi-Fiどうしよう!もっと早く申し込めばよかった!と慌てていました。

コワーキングスペースやってて、Wi-Fiないとかありえませんからね。結構焦りました。1か月だけWi-Fiルーターレンタルしようかと本気で考えました。今は1か月だけのレンタルとかいろいろありますから。

ただ、そのためだけに契約するのも手間だし、価格は対して問題ではないのですが、あれこれ考えて結局やめました。

最終的にどうしたかというと3階の自宅に入っている光回線から有線LANで無理やり1階まで引っ張ってきてWi-Fiルーターで飛ばすという荒業をやってのけました。3階のエアコンの通気口を利用して有線LANだけ屋外に出してビルの裏側から垂らします。1Fの窓から屋内に引っ張ってきて室内のWi-Fiルーターに接続しました。窓を通過してと簡単に言いましたが、窓を少し開けるなんてことはもちろん出来ません。鍵も閉められないし、夏の熱気が隙間から入ってきますし、虫だって入ってくる可能性あります。どうしたかというと、窓を閉めた状態でも使えるものすごく平べったいLANケーブルのコネクタがAmazonで売ってましたので買いました。

窓設置型コネクタ

こういう形のものです。昨日取り外したので、窓枠の形がまだ残っていますね。LANを通るデータがこれぐらい平べったくなっても通ることにビックリしました。今回はもうお役目ご免となりましたが、屋内と屋外をLANで通したいときは便利なアイテムでした。

仮設置とはいえ、むき出しのLANケーブルを外から引っ張ってくるのは結構大変でしたし、そう長くはもたないなとも思っていました。たまたま15mくらいのロングLANケーブルが残っていたはラッキーでした。まさかのクロスケーブルでしたけど。(知ってる人しか知らないマニアックな話なのでスルーして下さい。)そんな形で何とかWi-Fiを用意することができて何とかオープンしても大丈夫な状態にしていたというわけです。

前置きが長くなりましたが、そういう状況からようやく正式に光回線が入りまして昨日から10G回線が無事開通しました。これまで1G回線でしたので、10倍の速度が期待できます。1Gの状態でも、まだ人数少なかったので通信に影響は全くありませんでしたが、コワーキングスペースをやる以上20人くらいが同時に使用しても耐えられるくらいの回線は確保しないといけないと思いましたので、これでキャパとしては十分だと思います。

スペース内にあるいろいろな機器が全て仮設置のWi-Fiルーターの設定で動いていたため、その切り替えがちょっと大変でした。特に複合機はIPアドレスやらデフォルトゲートウェイやらの設定を最初からやり直さなければならず、本来は業者をもう一度呼ぶような事態でしたが、幸いにも大昔にSEだった時代がほんのちょっとだけあったので自力で対応できました。これまで色々な仕事してきましたけど、どれも無駄ではありませんでしたね。でも、それでも心配してくれた業者の方から確認の電話がありました。アフターフォローがきちんとしていてとても安心です。ありがとうございます、デジタルコミュニケーションズさん。複合機の話もまた今度書こうと思います。

そんなわけで、今日は新しく入った高速Wi-Fiの話でした。

ネット環境も快適に利用できますので、是非アントハウスを今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です